Web制作の流れ
戦略策定からWebサイトの設計への落とし込み、制作物のアウトプット、その後の検証まで、無理のない制作フローで、価値あるWebサイトを実現します。

プランニングフェーズ
Webサイトが公開後に成功するか否かに影響する重要な段階です。Webサイトがその企業にとってどのような役割・機能を担っていくのかを充分に理解し、そこから競合他社の展開をも視野に入れたサイトプランニングを行い、効果的にWebサイトを利用する方法を提案します。
また、戦略のみを立てても、実際の制作物にその戦略をどう落とし込むのかが見えていないと、せっかくの戦略を十分に活かせるサイトを構築することは不可能です。Webマーケティングについてはもちろん、実際の制作過程を見通し、先端技術を理解した上でのコンサルティングおよびプランニングを行います。 同時に、Webサイト自身の今後の拡張性や公開後の運用を想定するということも重要なポイントになってきます。
作業期間 : 半月〜1ヶ月
開発フェーズ
通常のWebサイトだけでなく、モバイルなどのコンテンツ制作や、最新技術を要するニーズにもフレキシブルに対応いたします。
また、クリエイティブ・スタッフは常に顧客の戦略やWebのコンセプトを理解するということを意識しています。ですから、SEOやユーザビリティ確保などだけでなく、戦略やブランドとの一貫性を損なわない、適切なWebサイトを構築することができます。
作業期間 : 半月〜※
※当社の平均はおよそ1ヶ月程度です。作業ボリュームによります。
インターネット経由で、パスワード制限をかけたテスト環境にてご確認いただきます。
CMS等実装の場合は、管理マニュアルを納品し、運営・更新に関する研修を行います。
検証フェーズ
必要に応じて定期更新プラン提案、またはリニューアル・プランの提案を行うほか、次のフェーズのサイト構築プランの見直し、当初の企画や目標の検証などを行います。