Webプログラミング
-
過去のバージョンのInternetExplorerも同時に確認「IETester」
インターネットを閲覧するブラウザはたくさんありますが、過去記事「ブラウザによるフォントサイズの違いと統一」でも述べているとおりブラウザによっ...続きを読む
2009.04.27 Posted by Tanaka
-
モバイルサイトは携帯電話のキャリアや機種によって動作やレイアウトが異なる場合があります。これはそれぞれのキャリアや機種によって規格の違いがあ...続きを読む
2009.04.02 Posted by Tanaka
-
以前から、「お問い合わせ」ページや「ショッピングカート」ページなどを制作する際に 少し複雑なテーブルをつくると、たまにInternetExp...続きを読む
2009.02.16 Posted by Tanaka
-
※2023年5月29日に一部内容を更新しました ブラウザのデフォルトフォントサイズとは ブラウザによって文字の見た目の大きさが異なる場合があ...続きを読む
2009.01.13 Posted by Tanaka
-
Webサイトにおいて、アクセス解析を用いて今後のサイトの運営方針を考えている方は多いと思います。 アクセス数・セッション数・ページビューなど...続きを読む
2008.10.17 Posted by Tanaka
-
web制作において、頭を悩ませる問題の一つにクロスブラウザ処理というものがあります。皆さんはインターネットを見る際にどのようなブラウザをお使...続きを読む
2008.10.06 Posted by Tanaka
-
WEBページを作成する際、コメントアウトというものがあります。 HTMLソース内に「」と記述するこのコメントアウトは 実際のブラウザの表示に...続きを読む
2008.07.25 Posted by Tanaka
-
こんにちは。PMのtanakaです。 突然ですが、皆さんは何のブラウザをお使いでしょうか? Internet Explorerですか?それと...続きを読む
2008.06.13 Posted by Tanaka
-
「Windows Vista」に標準で搭載されるフォント「メイリオ」
最近Vistaマシンを使用していると、きれいなフォントのサイトを見つけることがあります。 ■日経BPネット (http://www.nikk...続きを読む
2008.05.26 Posted by Tanaka
-
Webのユニバーサルデザイン「Webアクセシビリティ」(後編)
まず、具体的な対策を語る前に理解しておかなければならないことがあります。 それは・・・ 何らかの障害を持っている人達は、どんな環境でWebサ...続きを読む
2006.01.09 Posted by 山浦 仁