Webデザイン
-
2020年のWebデザイントレンド「フューチャリスティックデザイン」とは?
「未来的」とも言い換えられるフューチャリスティックデザインは、ネオン色などを組み合わせた派手な配色や流線型のシェイプを多用するといった特徴が...続きを読む
2020.06.11 Posted by endo.a
-
静止画フォーマット「WebP」とは?対応のメリット・デメリットを解説
WebPとは WebP? ウェブプ?うぇっぷ?などと間違って読む人も多でしょうが、正しい読み方は「ウェッピー」です。 WebPとは、Goog...続きを読む
2020.05.28 Posted by sato.y
-
こんにちは。ウェブラボのデザインチームです。 今回は、Webサイトの画像の名称について、よくある認識の違いという観点から紹介します。 これら...続きを読む
2020.05.25 Posted by Design team
-
前回から、ウェブアクセシビリティを意識したホームページを制作するためのポイントを紹介しています。 この記事では、色や画像、文字の表示で心掛け...続きを読む
2020.05.01 Posted by Design team
-
2020年のWebデザイントレンド「手書き風デザイン」とは?
シンプル・フラットが定番となっているWebデザインにおいて、今、人の手の温もりが感じられる「手書き風デザイン」が注目を集めています。 手書き...続きを読む
2020.04.30 Posted by endo.a
-
みなさん、こんにちは。ウェブラボデザイナーチームです。みなさんは、「ニューモーフィズム」という言葉を聞いたことがありますか?フラットデザイン...続きを読む
2020.04.27 Posted by Design team
-
Webサイトには必ずといっていいほど配置されているボタン。 立体的なビジュアルで押しやすいもの、周囲に埋もれてしまい押しにくいもの、目立つよ...続きを読む
2020.04.23 Posted by sato.y
-
ウェブアクセシビリティについては過去の関連記事を読むと、概要や考え方についてはおおよそ理解していただけると思います。 今回からは実際に、ウェ...続きを読む
2020.04.22 Posted by Design team
-
※2023年6月15日に最新の情報に更新しました トグルスイッチとは トグルスイッチとは、オンまたはオフに切り替えることができるデジタルのス...続きを読む
2020.04.09 Posted by sato.y
-
突然ですが「ダークモード」ってご存知ですか? 簡単に説明すると従来の白背景に黒文字の配色とは逆に、背景色を黒などのダークカラーにして、文字や...続きを読む
2020.03.19 Posted by endo.a