東京都新宿区のWeb制作会社 - ウェブラボ株式会社

クリエイターブログ

【CSS】疑似クラスについて知ろう

2020.08.12 Posted by

【CSS】疑似クラスについて知ろう

【CSS】疑似要素について知ろうの記事では「疑似要素」について書きましたが、似た言葉で「疑似クラス」があるともご紹介しました。
今回はこの「疑似クラス」について説明します。

疑似クラスとは?

疑似クラスも、疑似要素同様にセレクタ―に付与します。
疑似クラスは、付与した要素に対して「特定の状態」のCSSを適用することができます。ここが疑似要素との違いです。
具体的に見てみましょう。疑似クラスの代表例として、:hoverがあります。

aタグが「ホバー状態(カーソルが乗っている状態)」では下線がなくなる、という記述です。
このように、条件を付けてCSSを適用することができます。これが疑似クラスです。
疑似クラスは疑似要素と違って、コロンの数は1つになります。

疑似クラスの例

疑似クラスは数が多いですが、代表的ものをいくつか紹介します。

リンク(aタグ)で使用する疑似クラス

:link …未訪問のリンクのスタイル
:visited …訪問済みのリンクのスタイル
:hover …カーソルが乗っている状態のスタイル
:active …クリックしてから離すまでの状態のスタイル

aタグで使用される代表的な疑似クラスです。それぞれに文字色を指定することが多いですね。
CSSでは後に記述したスタイルが優先されてしまうので、上記の順番で記述するようにしてください。

SAMPLE

:link…未訪問だと赤色のリンクになっています。

:visited…訪問済みだと緑色のリンクになります。

:hover…カーソルを乗せるとオレンジ色のリンクになります。

:active…クリックしてから離すまで、水色のリンクになります。

要素の順番を指定する疑似クラス

:first-child …要素内の最初の子要素
:first-of-type …要素内の最初の子要素
:nth-child(n) …要素内のn番目の子要素
:last-child …要素内の最後の子要素
など

ある要素の中の子要素の順番を指定する疑似クラスです。
リストタグ(ul li)などで使用することが多いです。

SAMPLE

  • リンゴ
  • トマト
  • キャベツ
  • ニンジン

:not()クラス

「指定したセレクタに一致しない要素」という条件を付与することができます。

SAMPLE

  • リンゴ
  • トマト
  • キャベツ
  • ニンジン

上記のように記述すると、リンゴ以外のli要素の文字色が緑になります。
カッコ内には、クラス名だけでなく疑似クラスも入れることができます。

疑似要素と疑似クラスは組み合わせることができる

SAMPLE

  • リンゴ
  • トマト
  • キャベツ
  • ニンジン

このように、「liの最初の要素」の「::before」を指定することができます。

まとめ

疑似要素も疑似クラスも、CSSを使用する上では欠かせないものです。
表現の幅が広がりますので、それぞれ活用できるようにしておきましょう。

オリエンシートダウンロード

採用サイト 絶対に外せない5つのチェックポイント

オリエンシートダウンロード

PAGETOP

お問い合わせContact

まずはお気軽にご相談ください。

Web制作・コンサルティング・システム開発に関するお問い合わせ・お見積もり依頼は、
電話・問い合わせフォームより受け付けております。(受付時間:平日9:30〜18:30)

〒160-0004 東京都新宿区四谷4丁目33-2
マーキュリースクエア4F

TEL:03-5366-3277 FAX:03-5366-3278