東京都新宿区のWeb制作会社 - ウェブラボ株式会社

スタッフブログ

ブログの「すぐできる」テクニカルSEOとコンテンツSEO

2023.06.08 Posted by

コーポレートサイトにブログは設置していますか?
会社の「顔」であるWebサイトなので、主に「広報」や「ブランディング」等を目的とし、ブログを運用している会社は、たくさん存在します。

 

またSEOを意識してブログを書いている方も多いでしょう。ブログへ正しいSEO対策ができれば、自社の商品やサービスに関心を寄せるユーザーを集客できます。今回は、会社のブログにSEO対策をすれば、どのようなメリットがあるのか、具体的な方法についてわかりやすく解説していきます。

ブログがうまくいくとどのようなSEO的メリットが得られるか

ブログの運用が上手くいくと、SEO的には次のようなメリットがあります。

 

  • 検索結果に上位表示の可能性がアップ
  • 検索を軸に見つけてもらえる「キーワード」が増える
  • 広告予算を使わずに集客できる
  • Webサイトの信頼性を上げられる
  • 長期的な資産として運用ができる

 

つまり、ブログの運用が上手くいくと、サイトへの流入が増えるため、それに伴いたくさんのメリットがあるということです。

 

ではどんなSEO対策があるのか。テクニカルSEOとコンテンツSEOという2つの代表的な方法があるので、ご説明していきます。

 

テクニカルSEOとは?

テクニカルSEOとは、Webサイトの技術的な側面に注目し、ページをクローラーが発見し回遊しやすくするための技術的なSEO対策をいいます。

 

具体的には、Webサイトのクローラビリティ(検索エンジンがサイトをクロールしやすいかどうか)、インデクシング(検索エンジンがサイトのコンテンツを理解しやすいかどうか)、サイトのパフォーマンス(ロード速度、UX(ユーザーエクスペリエンス))などの要素を最適化することを意味します。

 

テクニカルSEOの例には、Webサイトの構造とナビゲーションの改善、適切なURL構造の確立、メタタグの最適化、サイトマップの作成などがあります。

 

コンテンツSEOとは?

一方で、コンテンツSEOとは、Webサイトのコンテンツの質と価値に注目し、ユーザーが読みたい、ユーザーに役立つコンテンツ制作をいいます。

 

具体的には、ユーザーに対して有益な情報や興味深いコンテンツを提供することで、検索エンジンのランキングを向上させることを目指します。コンテンツSEOでは、キーワードリサーチを通じて検索クエリに関連するキーワードやトピックを特定し、それらを意図的にコンテンツに組み込むことが重要です。

 

また、読みやすさ、情報の正確性、ユーザーの関心を引くタイトルやメタディスクリプションの作成などもコンテンツSEOの一環です。

具体的なSEO対策

次に簡単にできるSEO対策をご紹介します。

 

サイト内の別のページにアクセスしやすいように設計する

Webサイト内のページが相互に関連していることを示すために、サイト内リンクを設置することが重要です。例えば、関連記事や関連商品のリンクを挿入することで、ユーザーが関心を持つ可能性のあるコンテンツに簡単にアクセスできるようにします。

 

これにより、ユーザーの滞在時間やページビュー数の向上、検索エンジンのクローリングの効率化が期待できます。

 

カテゴリやタグをつけて分類しやすくする

Webサイトのコンテンツを適切なカテゴリやタグに分類することで、ユーザーが関心のあるテーマに簡単にアクセスできるようになります。CMS(コンテンツ管理システム)を使用していれば、カテゴリやタグの設定は比較的簡単に行えます。

 

これにより、UXの向上とともに、検索エンジンがWebサイトのコンテンツを適切に理解しやすくなります。

 

頭に目次をつけてページ内の情報にたどりつきやすくする

長いコンテンツページの場合、ページの頭に目次を作成することで、ユーザーが必要な情報に簡単にアクセスできるようになります。目次は見出しを使用して作成し、ページ内のセクションにリンクを提供します。これにより、ユーザーのナビゲーションが容易になり、必要な情報への到達がスムーズになります。

 

文章量を増やす

ページの内容を充実させるために、文章量を増やしましょう。関連キーワードやトピックを含む追加の情報や詳細な説明を含めることで、UXと検索エンジンへの情報提供の両方を向上させることができます。

 

タイトルやディスクリプションの最適化

各ページのタイトルタグとメタディスクリプションを最善化することで、検索エンジン結果ページに表示される情報が魅力的で正確なものになります。タイトルタグは、ページの内容を要約するために使用され、メタディスクリプションはページの概要を伝える役割があります。

 

キーワードを適切に配置し、ユーザーの注意を引く魅力的な表現を使用することで、クリック率やページの表示順位を向上させることができます。

 

見出しタグの設定

見出しタグ(h1、h2、h3など)を使用して、ページのコンテンツを適切に階層化しましょう。主要な見出し(h1)はページの主題を示し、セクション見出し(h2、h3)は詳細なコンテンツのカテゴリやサブカテゴリを示します。適切な見出しタグの使用により、コンテンツの構造が明確になり、検索エンジンがページの内容を理解しやすくなります。

まとめ

今回、ご紹介した「すぐに実践できる」対策は、テクニカルSEOとコンテンツSEOの両方に関連しています。Webサイトの技術的な側面を最適化することで検索エンジンの理解を向上させ、コンテンツの品質と関連性を高めることでUXと検索エンジンのランキングを向上させられます。

 

SEOに強いブログにするには手間と時間を要しますが、まずは今あるブログの「リライト」という形から始めてみてはいかがでしょうか。

オリエンシートダウンロード

採用サイト 絶対に外せない5つのチェックポイント

オリエンシートダウンロード

PAGETOP

お問い合わせContact

まずはお気軽にご相談ください。

Web制作・コンサルティング・システム開発に関するお問い合わせ・お見積もり依頼は、
電話・問い合わせフォームより受け付けております。(受付時間:平日9:30〜18:30)

〒160-0004 東京都新宿区四谷4丁目33-2
マーキュリースクエア4F

TEL:03-5366-3277 FAX:03-5366-3278