東京都新宿区のWeb制作会社 - ウェブラボ株式会社

スタッフブログ

コンピュータ? コンピューター?

2008.08.12 Posted by

今回はいつもと話題を変えて・・・。

この仕事をしていると、コンピュータなのか
コンピューターなのかで迷うことがよくあります。

サーバーなのか、サーバか?
ユーザーなのか、ユーザか?

サイトによって使い方が異なり、どちらが正しいかという
議論は昔からあるようです。

JIS(日本工業標準調査会)では次のように規定されています。

JIS Z 8301:1996 規格票の様式

【解説付表3 原語(英語)の語尾の長音符号を省く場合の原則】

原則/例
 a)その言葉が3音以上の場合には、語尾に長音符号を付けない。
   エレベータ(elevator)
 b)その言葉が2音以下の場合には、語尾に長音符号を付ける。
   カー(car),カバー(cover)
 c)複合語は、それぞれの成分語について、上記a)又はb)を適用する。
   モータカー(motor car)
 d)上記a)~c)による場合で、1)長音符号で書き表す音、2)はねる
   音、及び 3)つまる音は、それぞれ1音と認め、4)よう(拗)音は
   1音と認めない。
    1)テーパ(taper)
    2)ダンパ(damper)
    3)ニッパ(nipper)
    4)シャワー(shower)

その一方で、内閣告示の「外来語の表記」では、次のように規定されています。

内閣告示第二号

一般の社会生活において現代の国語を書き表すための「外来語の表記」のよりどころを、
次のように定める。
平成3年6月28日  内閣総理大臣 海部 俊樹

3 長音は、原則として長音符号「ー」を用いて書く。
〔例〕 エネルギー オーバーコート グループ ゲーム ショー テーブル
    パーティー ウェールズ(地) ポーランド(地) ローマ(地)
    ゲーテ(人) ニュートン(人)
   注1 長音符号の代わりに母音字を添えて書く慣用もある。
   〔例〕バレエ(舞踊) ミイラ
   注2 「エー」「オー」と書かず、「エイ」「オウ」と書くような慣用のあ
     る場合は、それによる。
    〔例〕 エイト ペイント レイアウト スペイン(地) ケインズ(人)
        サラダボウル ボウリング(球技)
   注3 英語の語末の-er、-or、-arなどに当たるものは、原則とし
     てア列の長音とし長音符号「ー」を用いて書き表す。ただし、慣用に応
     じて「ー」を省くことができる。
     〔例〕 エレベーター ギター コンピューター マフラー
         エレベータ コンピュータ スリッパ

つまり、JISでは「ユーザ」、内閣告示では「ユーザー」という表記が原則ということになります。一般に、技術系の業界ではJISに準拠し,マスコミ等は内閣告示に準拠しているようです。

しかしこれらは明確な決まりではなく、あくまで目安でしかありません。
使う人間に委ねられているが現状です。

そんな中、2008年7月25日、マイクロソフトが同社製品・サービスで外来語をカタカナ表記する際の表記ルールを発表しました。
変更するのは314語。
製品バージョンアップの際に適用していく計画で、第1弾として、8月中にリリース予定の
「Internet Explorer 8 Beta2」に実装するそうです。

マイクロソフト株式会社
http://www.microsoft.com/japan
日本語スタイルガイドのダウンロード
http://www.microsoft.com/language/ja/jp/download.mspx

用語の一覧は上記URLよりエクセルファイルで提供されています。

代表的なもので

コンピュータ コンピューター
スキャナ スキャナー
プリンタ プリンター
セレクタ セレクター
ドライバ ドライバー
プリンタ プリンター
フォルダ フォルダー

などなど。

他にもエレベーターやドライヤーなどPCに関わるもの以外の
一般的な製品の表記も含まれています。

今回の変更に当たって富士ゼロックスやリコーなど大手プリンタメーカーが
賛同コメントを発表しています。今後、この表記が基準になりそうです。

■参考:yahoo! ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080726-00000024-nkbp_tren-sci

オリエンシートダウンロード

採用サイト 絶対に外せない5つのチェックポイント

オリエンシートダウンロード

PAGETOP

お問い合わせContact

まずはお気軽にご相談ください。

Web制作・コンサルティング・システム開発に関するお問い合わせ・お見積もり依頼は、
電話・問い合わせフォームより受け付けております。(受付時間:平日9:30〜18:30)

〒160-0004 東京都新宿区四谷4丁目33-2
マーキュリースクエア4F

TEL:03-5366-3277 FAX:03-5366-3278