-
Web担当者としてビックデータについてどう対処していくべき?
最近、ビックデータという言葉をよく耳にします。何となく分かるようで分かりません。当社は中小企業ですが、Web担当者としてビックデータについて...続きを読む
2013.08.26
-
Web制作業界 = 夜型、長時間労働 というイメージがあります。 そして、実際にそういう会社が多いです。 (Web制作業界以外の業界でも多い...続きを読む
2013.08.14
-
海外から直輸入した化粧品の通販サイトを運営しています。運営を開始して3年程度が経ちましたが、なかなか売上が伸びません。ECサイトは、会員数を...続きを読む
2013.07.24
-
「絶好調!」と言えば、元読売ジャイアンツで元DeNA監督の中畑清です。 (うちの若い社員は分からないかな・・・) だいぶ昔の記憶なので、若干...続きを読む
2013.07.23
-
Google AdWords「エンハンストキャンペーン」のメリット・デメリット
Google AdWordsを運用しています。来月(7月)、「エンハンストキャンペーン」に自動的にアップデートされるとのアナウンスがありまし...続きを読む
2013.06.25
-
だいぶ以前ですが、「商いデザイン」という本を読みました。 そこに、こんな記述がありました。 デザイナーの仕事はクライアントの思い入れをデザイ...続きを読む
2013.06.20
-
私は弁護士です。5年間、都内の法律事務所に勤めてきましたが、この度、独立することになりました。独立にあたってWebサイトを持ちたいのですが、...続きを読む
2013.05.25
-
LINEのユーザー数が非常に伸びていますが、LINEをマーケティングに活用している企業も出てきていると聞きました。また、最近は「LINE@」...続きを読む
2013.04.25
-
先日、電車に乗っていたら、スーツを着た20代の若い営業マンらしき2人が、自分の会社の上層部の方針や会社の仕組みについて、痛烈な批判をしていま...続きを読む
2013.04.23
-
スマートフォンでのアクセス率が急上昇しているということをよく聞きますが、一般的にスマートフォンでのアクセス率はどの程度のなのでしょうか? そ...続きを読む
2013.03.25
山浦 仁 / ウェブラボ株式会社 代表取締役
大学卒業後、大手Web制作会社にてWebディレクターとして数多くの国内大手企業のプロジェクトに携わる。2004年にウェブラボを設立。2007年には中小企業向けのWeb制作ノウハウとCMS機能をパッケージにした「サイト職人CMS」を発表。現在は、中小企業だけでなく大手企業からの引き合いも多く、Webコンサルタントとしても活動中。上級ウェブ解析士。全日本SEO協会認定コンサルタント。