東京都新宿区のWeb制作会社 - ウェブラボ株式会社

スタッフブログ

ウェブアクセシビリティ お役立ちツール・支援技術

2020.06.18 Posted by

アクセシビリティに対応したホームページを作成する上で役に立つサイト・ツールを紹介します。

W3C Markup Validation Service

Web技術の標準化を行う非営利団体W3C(World Wide Web Consortium)が提供している、HTMLの構文チェックツールです。
URLを入力してチェックボタンを押すだけ。構文エラーを確認できます。
HTMLファイルのアップロードやテキストエリアへの直接入力にも対応しています。

 

ウェブツールなのでダウンロードは不要です。
W3C Markup Validation Service

miChecker

総務省で開発・提供しているアクセシビリティ評価ツールのことです。
miCheckerは、機械的に検証可能な項目を自動的に評価するとともに、人による判断の支援を行ってくれます。
X 8341-3:2010 (WCAG 2.0)の達成基準に基づくアクセシビリティ試験に対応しています。

 

総務省のホームページからダウンロードが可能です。
総務省

ColorTester

2色のコントラスト比を計算し、評価するツールです。
コントラストの評価はJIS X 8341-3:2010 (WCAG 2.0)の達成基準に基づいており、アクセシビリティ試験でも役立ちます。

ColorTester

Photosensitive Epilepsy Analysis Tool (PEAT)

閃光に関する閾値を検証するツールです。
閃光に関しては、以前の記事
https://kansai.weblab.co.jp/blog/website/accesiblity-rule-2/
でも触れています。

 

PEAT – Trace Center – University of Maryland

NVDA

Windows用のスクリーンリーダー(音声読み上げソフト)です。
無料で提供されているので、ダウンロードして使用することができます。
スクリーンリーダーでどのように読み上げられるかが分かります。
※読み上げ方はスクリーンリーダーによって異なるため、NVDA以外では別の読み方をされる場合があります。

 

NVDA日本語版

まとめ

W3Cの構文チェックツールは、アクセシビリティ試験を行わない場合でも質の高いページを作成するのに役に立つツールです。
他のツールもコーディング後の確認に役に立ちますので、ぜひ使用してみてください。

オリエンシートダウンロード

採用サイト 絶対に外せない5つのチェックポイント

オリエンシートダウンロード

PAGETOP

お問い合わせContact

まずはお気軽にご相談ください。

Web制作・コンサルティング・システム開発に関するお問い合わせ・お見積もり依頼は、
電話・問い合わせフォームより受け付けております。(受付時間:平日9:30〜18:30)

〒160-0004 東京都新宿区四谷4丁目33-2
マーキュリースクエア4F

TEL:03-5366-3277 FAX:03-5366-3278