
みなさん、こんにちは。ウェブラボデザイナーチームです。 今回は「スクロールエフェクト」をご紹介します。Webサイトは、掲載する情報が増えるほど、ページがどんどん縦に長くなってしまいます。特に最近はスマホファーストに対応した縦長の画像や、余白を生かしたデザインが多いため、より縦長なページになりがちです。そこでぜひ活用してみてほしいのが「スクロールエフェクト」で…続きを読む
ここにgoogle Adsenseが入ります。
みなさん、こんにちは。ウェブラボデザイナーチームです。 今回は「スクロールエフェクト」をご紹介します。Webサイトは、掲載する情報が増えるほど、ページがどんどん縦に長くなってしまいます。特に最近はスマホファーストに対応した縦長の画像や、余白を生かしたデザインが多いため、より縦長なページになりがちです。そこでぜひ活用してみてほしいのが「スクロールエフェクト」で…続きを読む
ここにgoogle Adsenseが入ります。
みなさん、こんにちは。ウェブラボデザイナーチームです。 今回はサイトの世界観や印象に説得力を持たせたい時に欠かせない、「テクスチャ」についてご紹介します。 テクスチャとは Webおよびグラフィックデザインの分野では、「物体の質感を表現した画像」の総称として使用されています。土や石、木目といった自然のものから、紙、布、鉄といった人工的なものまで……続きを読む
ここにgoogle Adsenseが入ります。
みなさん、こんにちは。ウェブラボデザイナーチームです。 今回はトーンの関係性に基づいた配色方法について考えていきたいと思います。以前ご紹介した、配色の基本を学ぼう(色相と配色編)という記事の続編です。ぜひ前編と合わせて配色設計の際にお役立てください! トーンとは? トーンの種類 P:ペールトーン、Ltg:ライトグレイッシュトーン、G:グレイッシ…続きを読む
ここにgoogle Adsenseが入ります。
みなさん、こんにちは。ウェブラボデザイナーチームです。 今回は、情報量が多いECサイトやポータルサイトでよく使用されている「マルチカラムレイアウト」についてご紹介します。 マルチカラムレイアウトとは 「カラム」=「段組み」を意味し、Webサイトの多くは、1カラム〜3カラムで構成されています。 マルチカラ…続きを読む
ここにgoogle Adsenseが入ります。
みなさん、こんにちは。ウェブラボデザイナーチームです。今回は色相の関係性に基づいた配色方法について考えていきたいと思います。 Webデザインの配色に困ってしまった時、みなさんはどうしていますか?なんとなく色味を決めてしまうと、そのあとのデザインの仕上がりにも影響してしまいます。配色に困った時の助けになる、いくつかの配色方法を学んでいきましょう。 …続きを読む
ここにgoogle Adsenseが入ります。
みなさん、こんにちは。ウェブラボデザイナーチームです。今回はWebデザインでの配色の比率について考えていきたいと思います。 みなさんはデザインをする時、ページ全体の配色の比率まで意識できていますか?キレイに配色されたデザインの多くは色の組み合わせだけでなく使用する色の比率まで考えられています。デザインにおいての基本的なルールでもありますので、一緒に学んでいき…続きを読む
ここにgoogle Adsenseが入ります。
みなさん、こんにちは。ウェブラボデザイナーチームです。 今回は、「効果的な商品写真を撮る3つのポイント」の(後編)をご紹介します。 昨年ご紹介した、効果的な商品写真を撮る3つのポイント(前編)という記事の続編です。 ぜひ前編と合わせて商品写真の撮影にお役立てください! 前回のおさらい [ ポイント1 ] ストーリーの設定 商品の魅力を考える タ…続きを読む
ここにgoogle Adsenseが入ります。
こんにちは。ウェブラボのデザインチームです。 今回は、Webサイトの画像の名称について、よくある認識の違いという観点から紹介します。 これらはよく、「今さら聞けない!Webサイトのパーツの名称」など「聞くこと=無知、恥」という印象を与えるキャッチコピーを使い記事が書かれておりますが、実はWebサイトを制作する際、認識を合わせることはとても重要です。なぜなら、…続きを読む
|
ここにgoogle Adsenseが入ります。
みなさん、こんにちは。ウェブラボデザイナーチームです。みなさんは、「ニューモーフィズム」という言葉を聞いたことがありますか?フラットデザインやマテリアルデザインに次いで、最近注目されているデザイン手法です。今回はそのニューモーフィズムについてご紹介します。 ニューモーフィズムとは? New(新しい)+Skeumorphism(スキューモーフィズム) =Neu…続きを読む
|
ここにgoogle Adsenseが入ります。
みなさん、こんにちは。ウェブラボデザイナーチームです。みなさんは去年すでに発表された「今年の色」をご存知でしょうか?今年の色、トレンドカラーとして選ばれたのは、「クラシックブルー」と「ヒューマンレッド」です。ん?2つもあるの?と思った方。実は「今年の色」は様々は団体・企業が決めているものなんです。今回は、去年選定された2色の「今年の色」について紹介していきま…続きを読む
|
まずはお気軽にご相談ください。
Web制作・コンサルティング・システム開発に関するお問い合わせ・
お見積もり依頼は、電話・問い合わせフォームより受け付けております。