Webプログラマー 吉谷 尚将
03
Webプログラマー
吉谷 尚将
2013年入社
Question 1.
現在のお仕事について教えてください。
HTMLコーダーとして、ディレクターが作成した設計書とデザイナーが作成したデザインをWebサイトとしてブラウザで見える形にするための一通りの作業に関わっています。
Question 2.
仕事のやりがいを感じるのはどんな時でしょうか?
最近はHTMLやCSSだけでなく、Javascriptの知識やPHPの知識も必要となることが増えてきたので幅広い知識が必要とされます。力不足を実感しながら、時間を見つけては勉強する日々です。
大変ですが、そうして何とか苦労して作成したWebサイトが形になった時には、達成感も大きく、今後への大きな自信と活力になります。
Question 3.
Web業界への就職を決めたきっかけは何でしたか?
私がこの業界に入った理由は、単純ですが学生時代に受けたWebサイトのプログラミング授業が一番楽しいと感じたこと、そしてWebサイトを通じて他の企業や社会を支え、成長を手助けしたいと思ったからです。
Question 4.
ウェブラボへの入社の決め手を教えてください。

ウェブラボでは、ただWebサイトを作って終わりではなく、顧客企業の目標を達成することを大切にしており、同じ信念を持って仕事ができると思いました。
また、面接の時に訪れた社内は清潔感があり、働きやすそうな職場だなと感じたのも大きな理由です。
実務未経験で入社したので、分からない事や困った事があった時、先輩方がどれくらい教えてくれるのか、不安もありましたが、実際に入社してみると、社員みんなの仲が良く、頼れる先輩ばかりなので安心したのを覚えています。
ウェブラボの採用試験では、今まで学んできたこと、独学で勉強したことなどをきちんと評価して貰えます。私も学生時代に作成したWebサイトや論文などを印刷して面接に持って行ったのですが、そういった部分もちゃんと評価して貰えたと思います。
独学であっても努力や学ぶ姿勢などがしっかりと認められる会社だと思い、ますます入社したくなりました。

私にはHTMLコーダーとしての実務経験はありませんでした。入社して初めの頃は簡単なコーディングや原稿入力をやり、徐々に難易度の高いものを任せてもらえるようになっていきました。
また、分からない事があっても先輩方が丁寧に教えてくださり、質問しやすい環境も整っています。未経験者でも大丈夫です!
最初の方は覚える事も沢山ありますし、少し大変かもしれませんが、仕事をこなすごとに自信とスキルが身についていくのが実感できます。成長意欲の高い人には非常に合っている職場です。
ウェブラボが少しでも自分に合っていると思ったら、是非一緒に成長していきませんか?
| 採用情報TOPにもどる |