当社のWebサイトは、あることでお褒めをいただくことが多いです。
問い合わせてきてくれたお客さんや採用面接の際にも、求職者からよく言われます。
その言葉とは
「人の顔がたくさん載っていて安心する」
というものです。
確かに、当社は意識して、お客さんの顔をWebサイトに載せています。
http://www.site-shokunin.com/
http://www.weblab.co.jp
■あなたも経験があるのではないでしょうか?
インターネットでモノやサービスを探すとき、検索結果に表示された複数の候補の中から、安心感を基準に
選んだ経験。
2つのサイトがあったとします。
一方は、綺麗だけどイメージ写真しかないサイト、もう一方は、スタッフやお客さんがふんだんに登場するサイトだったら、どちらが選ばれるかは言うまでもありません。
■それにしても、なぜ顔が出ていると安心するのでしょう。
人間の脳には、顔の認識だけを専門に行っている領域があり、通常の認識経路を経ずに、モノなどよりも素早く認識ができるんだとか。
生後すぐの赤ん坊も、一番最初に認識するのは顔らしいです。
赤ちゃんが人の顔を見て微笑むのは人の顔が大好きだから。
人間は、生まれた時から、顔が好きなんですね。
■冒頭の当社がよくいただく
「人がたくさん載っていて安心する」
という言葉、裏を返せば信用できないサイトが多いということです。
それなりのスキルある人が取材をして客観的に書いている新聞や雑誌と比べて、インターネットはどこか信用できない、という思いが根強くあります。
だから、見ている人が「安心する」ということは、非常に大切な要素です。
できればコメントと一緒にお客さんの顔が出ているのが良いですが、
もし無くても、まずはあなたや社員の顔写真を載せるところからやってみてはいかがでしょうか?
